| |||||
![]() | |||||
□お申込みに必要な書類等 | |||||
お申込み内容等に虚偽の申告・記載があった場合は、受付をお断りします。 | |||||
1 入居者所得証明書(将来も継続すると認められる収入がわかるもの) <イ> 前年から引き続いて勤務先に変更がない場合は、前年分の源泉徴収票(勤務先の証明印(公印・社印)が押印されているもの)を証明書として代用することもできます。 <ロ> 自営業の方は、所轄税務署長発行の前年分所得額証明書(所得額が記載されたもの)が必要です。なお、前年分所得確定申告書の控(税務署の受付印が押印されているもの)を証明書として代用することもできます。 2 住民票の写し(外国人の方は登録原票記載事項証明書等) 申込本人及び同居親族全員のもので、続柄の記載されたものが必要です。住民票の写しについては、特に申出がない場合は「続柄」と「本籍・筆頭者」が記載されませんので、住民票の写しの交付請求をされるときは、必ず、「続柄の記載されたものが必要である」旨を申請書に記入してください。なお、住民票の写し等だけでは申込本人との続柄(親族関係)を確認できないときは、その続柄(親族関係)を確認できる戸籍謄本等が併せて必要になります。 3 単身赴任者で留守家族のために申込みされた方は、勤務先の在勤証明書または転勤証明書(赴任先の勤務地の所在が分かるもの)が必要となります。 4 その他、証明に必要な書類を提示・提出していただく場合があります。 <ご注意> 提出していただいた証明書等はお返しいたしませんので、ご了承ください。 |